Ⅰ・K邸新築工事(浜松市東区)の記事一覧

     
浜松市東区大島町の家
地盤調査
地盤調査をさせてもらいました今回は田んぼを造成してから新築するご計画。今の田んぼの高さから道路の高さまで地面を上げるので、少なくともその分については地盤改良工事をしなければいけないわけですが、元々の田んぼの地質についてはどんなデータが出るのやら・・・。...
まずは下準備から
宅地の造成工事が始まりましたこちらでは、お父さんの持っていた田んぼを造成して家を建てる計画を進めてきました。現状のままでは敷地が道路よりも低いので・・・まずは土を盛って地面の高さを道路と揃えます造成工事は開始されましたが、この工事もやはり無許可では出来...
造成工事進行中
田んぼに盛土をする造成工事が着々と進行していますまずは土留壁から東西方向・南北方向にズラリと伸びた土留壁土地が広い分だけ工事も大掛かりですそれにしても丈夫そうな壁ですねまぁ、現場に入る土の量もとんでもなさそうなんで、それを受け止める壁となれば当然か・・・
長い長い擁壁
頑丈そうな擁壁が出来上がっていました敷地の北側と東側に長い長い擁壁が。ついこの前、型枠が外れて光の下に出てきたと思ったら・・・こちらの面はまたすぐに土で覆われてしまうんですね。綺麗に仕上がっているのでなんだかもったいない気もしますが・・・【完成見学会の...
地鎮祭
今日は朝から強い風が吹いていますね・・・それに風が冷たいでも、そんなことはお構いなく、東区の大島町ではI様邸の地鎮祭が執り行われました最近は暖かい日が続いていただけに、今日の寒さはちょっときつかったかなI様邸は8月上旬の完成を目指して工事を進めていきま...
まずは足元から・・・
地鎮祭で土地の神様に工事の無事を祈願し・・・早速、次の日から工事開始です工事の第一歩は地盤改良工事から今回の改良方法は表層改良という手法強固な地盤が地表から比較的浅い位置で見つかった場合に行う工事で、現地の土とセメント材を混ぜながら地面の中にコンクリー...
びっしりと!!
地盤改良工事も終わり、基礎の鉄筋が組まれ始めましたベースとなる部分には大量の鉄筋がびっしりと・・・それもそのはずベースの鉄筋の間隔は15㎝幅と非常に間隔が狭いんですねぇ幅が狭い分、鉄筋もたくさん使いますし・・・、鉄筋をたくさん使う分・・・、頑丈になります
まずは第1回
第三者機関JIOの基礎配筋検査が行われました瑕疵保険に加入するうえで現場審査は必須項目『構造耐力上主要な部分』ということで、基礎の鉄筋が組み上がった状態で検査を受けます。もちろん結果は合格そしてこの日、地鎮祭で頂いた鎮め物を基礎の中に納めてきました
コンクリート打ち
基礎のベースのコンクリートが打ち終わり・・・、立ち上り部分のコンクリート打ちへと作業が移行していきます型枠が組まれ、この中にコンクリートが流し込まれていきます
丈夫できれいな・・・
基礎工事が完了しました立ち上り幅15㎝の丈夫な基礎そして、型枠を外した時に現れたコンクリートの面もきれいに仕上がっていました来週からはいよいよ大工さんにバトンタッチです
ここからは大工さんの出番
基礎工事が完了し、工程は土台据えへと移行。ここからは大工さんの出番です土台を据える前に、基礎と土台の間に床下換気のための基礎パッキンが配置されます。          そして、土台が据えられた後には          防腐防蟻処理が施されます。土台の工...
雨のち晴れ
雨のち晴れの天候の中で、浜松市のI様邸上棟です棟上げが出来たのは13時過ぎその頃には雨は上がっていましたが・・・、10時頃までは色とりどりの合羽 合羽 合羽天候が雨から晴れへと移りゆく中で、建物の方も・・・1階の柱・・・1階の梁・・・2階の床・・・2階...
屋根、そして壁
外廻りの工事が順調に進んでいます屋根には陶器瓦。ちょこっと和風のデザインも入った外観にしたかったので、屋根材はスッキリしたデザインンのフラット瓦をチョイスしましたそして、外壁下地には・・・もう、こちらもすっかりお馴染みですね耐震性を高めるためのダイライ...
第2回
基礎の配筋検査に引き続き、2回目となる今回は躯体の検査です当社では瑕疵担保保険についてはJIOに加入しています。背中の文字が示す通り検査員さんはJIOの方。      JIOわが家の保険躯体検査は耐震性に絡む外周部のパネル、内部の筋交いや耐震金物などが...
噴射、そして膨張
マシュマロ断熱の吹付工事この工事をするとき、職人さんは頭のてっぺんからつま先までフル装備   まずは屋根の断熱。小屋裏の換気のための『通気くん』を設置してから吹付けられます続いて吹付けは壁へと・・・一方、建物の外ではマシュマロ断熱の原料をつくるために機...
床材を張る前に・・・
2階の床を仕上げる前にワンクッション床合板の上にプラスターボードを敷いていますプラスターボードは壁や天井の下地として利用されますが、床に敷くのは遮音効果を狙ってのこと2階の足音を1階に伝わりにくくするために施工していますそしてこちらは2階の床材。  L...
手の届く範囲は・・・
軒裏の仕上げは杉の板でもこれは下屋(1階の屋根)だけの話木の板で仕上げれば綺麗でかっこよくなるけれど、やっぱりネックは手入れですね風雨にさらされる外部で木を使った場合、手入れは必須条件手入れをするのに2階の軒裏は大変すぎる・・・ということでせめて手の届...
見せ梁の人気
リビングの天井に見せ梁を最近人気なんですよねぇ・・・・・リビングの見せ梁当社で施工して頂いているお客様は、もうほとんどリビングは見せ梁目的としては天井のアクセントということになるのでしょうけど、見せ梁にすることで副産物的なメリットがもうひとつそれは天井...
古材の梁
玄関に古材の梁を組み込みました塗装などしなくともこの色艶さすがに長年にわたって家を支え続けてきただけあってまるで木材にその時間が刻み込まれているようです周りの新人の柱たちとは年季の入り方が違いますね【完成見学会のお知らせ】 日時:6/29(土)~6/30(...


企業情報

会社名

ほっと住まいる株式会社

住所

〒435-0051
静岡県浜松市東区市野町2212-1

TEL

053-571-2091

URL

https://h-smile.info/