JIO躯体検査
基礎の鉄筋が組み上がった状態においてJIOの配筋検査が行われます
そして、上棟を終え、耐震金物の取付が済んだ時点で行われるのが
JIOによる2回目の検査『躯体検査』です
木造住宅において柱や梁、筋交いなどが『構造耐力上主要な部分』に
該当することは言わずもがな
そういった構造躯体は耐震金物で固定されており・・・・・・
・・・更に外周部には耐力面材を張って耐震性を高めます
その耐震金物や耐力面材は指定のビスや釘を指定の本数使用して固定します
それがちゃんと行われているかどうかのチェックを躯体検査では受け、
検査には無事合格しました
関連記事